本文へスキップ

INUBOSAKI BRUNTON ASSOCIATION

犬吠埼灯台140周年記念事業140th anniversary events

2014年、犬吠埼灯台は初点灯から140周年、旧犬吠埼霧信号所(霧笛)吹鳴104周年の年にあたります。

当犬吠埼ブラントン会といたしましても、歴史を振り返り、未来を展望し、犬吠埼ブラントン会設立時からの活動目標である@研究、A交流、B灯台設備の保存活用に沿った記念事業を計画し、銚子市をはじめ、各関連団体と連携をとりながら実施していきたいと思います。

「講座:犬吠埼灯台」の開講(文化庁助成事業) 全5回+1

いろいろな世代の参加者が犬吠埼灯台をはじめ周辺の自然や文化を丸ごと知って、もっと好きになり、さらに楽しめる連続講義を開講します。
5月17日 14:20〜15:50
犬吠埼灯台
「現地に見る犬吠埼灯台の140年」− 灯台は人間ドラマの生舞台
<東総歴史教育者協議会共催特別講座> - ご案内役:犬吠のひろし
7月5日(土) 14:00〜
青少年文化会館中ホール
リレー講演「犬吠埼灯台140年の歩み、そしてこれから」
パート1「犬吠埼灯台と明治期の灯台」星野宏和先生(下田海上保安部交通課長)
パート2「明治期灯台の保全と犬吠埼灯台」品野馨先生(第三管区海上保安本部交通部計画運用課長)
パート3「灯台等航路標識の現状と将来」 田中 忍先生(銚子海上保安部次長)
8月16日 (土)14:00〜
青少年文化会館実験室
「ボクも私も灯台技師」− ペーパークラフト工作教室
− 指導:南 秀美先生「日本の紙灯台の父」(海保OB)
9月20日(土)14:00〜
青少年文化会館中ホール
「灯台廻り・ペダルの旅」 − 犬吠から世界へ描きながらの一人旅
− 画家 武石 堯先生
10月11日(土)14:00〜
青少年文化会館中ホール
「犬吠埼の植物−その重要性と研究史」
− 千葉県立中央博物館 植物学研究 天野 誠先生
12月13日(土)14:00〜
青少年文化会館中ホール
「浮世絵から見た文明開化−江戸から明治へ」
− 千葉市美術館 学芸課長 田辺 昌子先生

事業報告ページ


『犬吠埼灯台関係内外資料集成』の刊行 (文化庁助成事業)

 一般に「論文十年、資料百年」といわれていますが、本事業は、これまで10数年にわたって調査・収集してきた膨大な内外灯台資料の中から犬吠埼灯台関係(霧笛舎を含む)を精選し、年表・文献目録・索引を付けて資料集を刊行するものです。
 今回の資料集のように個別の灯台に焦点をあて、内・外、官・個人を網羅したものは前例がなく、今後わが国における文化財としての灯台保存及び活用の基礎調査に資するレファレンス機能の点で貢献できるものと思われます。

漫画家 萩尾望都先生の講演会 及び 複製画展開催

 現代日本を代表する漫画家であり、「少女漫画の神様」と称される萩尾望都先生をお招きし、名作『霧笛』に関連したお話や先生の漫画家人生、作品について講演していただきます。灯台守と恐竜が登場するこの物語は、恐竜の棲息していた白亜紀の地層の上に建つ犬吠埼灯台及び銚子ジオパークと結びつける格好のテーマかと思われます。恐竜・灯台・霧笛、そして人、『霧笛』のリエゾン」から何かが生まれ出そうな予感がしませんか?

11月22日(土)14:00〜15:30 会場:絶景の宿 犬吠埼ホテル

萩尾望都 『霧笛』 − 永遠というものの悲しみ、生きることのはかなさ


関連リンク:萩尾望都作品目録


140周年記念事業最新トピック

各イベントの詳細と変更等は『おしらせ掲示板』もご覧ください。